Doorkeeper

[第四回]Startup Weekend 福井

Fri, 23 Oct 2020 18:00 - Sun, 25 Oct 2020 20:00 JST

株式会社オールコネクト

福井県福井市栂野町第15号1番地2

Register

Registration is closed

Get invited to future events

[早割]学生チケット ¥3,500 prepaid
[通常]学生チケット ¥4,980 prepaid
[早割]社会人チケット ¥4,500 prepaid
[通常]社会人チケット ¥5,980 prepaid
[最終日限定]発表見学&懇親会参加 ¥1,980 prepaid
[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。

Description

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が福井にて再び開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の17時までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発、ハッカーは機能の開発、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます!そして実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初参加でも心配は必要ありません。

gsb.jpg
※StartupWeekend 開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

仁志出 憲聖
株式会社ガクトラボ 代表取締役
石川地域づくりコーディネーター
金沢市起業実践アドバイザー
hishide.jpg
1986年金沢市生まれ。大学院在学中に、幼馴染と学生団体を設立、代表就任。学生と地域を繋ぐ情報配信やイベント企画を行う。その活動を事業化し2015年に『株式会社ガクトラボ』を設立。学生と社長のチャレンジプログラム「GARENA」、地域企業の社外人事部、学生のまちづくり活動支援などを担う。最近では、こども・若者向けの起業家教育・キャリア教育、北陸の人事部オンラインサロン「HRラボほくりく」、通年採用型のオンライン合同説明会「マドゴシ」なども取り組み始めている。地域若者チャレンジ大賞2013全国大会優秀賞、第32回人間力大賞「青年版国民栄誉賞」会頭特別賞受賞。

西村 拓朗
株式会社ザカモア 代表取締役社長
nishimura.jpg
1987年11月生まれ。福井市在住。大学在学中に実家である「靴のニシムラ」のEC店舗を立ち上げ、最初の2年で一気に年商2億円に。現在も24名のスタッフとともに成長を続けている。「感動をつくる!」を理念に、靴のEC事業をメインに、物流ロジスティックス事業、RPA事業、EC代行事業、EC改善コンサル事業を行っている。ザカモアタウンを作るのが夢。
https://www.zacamore.co.jp/

大連 達揮
株式会社akeru 代表取締役
dair.jpg
1987年生まれ。㈱オールコネクトで営業、人事、広報として経験を積む。2015年9月、28歳の誕生日にLinkMakerを設立。2020年5月に社名をakeruに変更し、雇用されるフリーランス組織を構築中。自身は人事コンサルティング事業や研修講師等、"人"の領域で活動中。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジ)のご紹介です(敬称略)

平鍋 健児
株式会社永和システムマネジメント 代表取締役社長
株式会社チェンジビジョン CTO
Scrum Inc. Japan 取締役
hiranabe.png
福井でのソフトウェア開発を続けながら、モチベーション中心チームづくり、アジャイル開発の普及に努める。
2009 年から10年開催している、アジャイルジャパン初代実行委員長。著書『アジャイル開発とスクラム〜顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント』、など多数。

横井 康孝
ユニフォームネクスト株式会社 代表取締役社長
yokoi.jpg
1972 年福井県生まれ。大学卒業後、総合スーパー平和堂に勤務。1997 年父親が立ち上げて3年目を迎えた、当時社員3名の現会社に入社。ネット通販事業に取り組み躍進を遂げる。2007 年代表取締役社長に就任。2017 年東証マザーズ上場。

勝田 達
オウデム株式会社 代表取締役
ONE PARK FESTIVAL Co-founder
katsuta.jpg
広告代理店に勤務する傍ら、国内外数多くのアーティストを福井に招聘し、音楽活動とイベントオーガナイズを行う。2018年、北陸最大級の音楽フェスティバルを開催し、新たな形でCSVを実現し社会をにぎやかにする為、株式会社オールコネクトが子会社として興したオウデム株式会社の代表取締役に就任。翌7月、福井市中央公園にて〈街全体が一つのテーマパークになる音楽フェス〉とのコンセプトの下、ONE PARK FESTIVA2019を開催する。

スケジュール Time schedule

10月23日 (金) 10月24日(土) 10月25日 (日)
06:00pm 開場及び懇親会 09:30am 2日目開始 09:30am 3日目開始
07:00pm ファシリテーター挨拶 10:00am Facilitation 12:00pm 昼食
08:15pm 1分ピッチ 12:00pm 昼食 02:30pm プレゼン前のテックチェック
08:45pm 話し合いと投票 02:00pm コーチング開始 04:00pm 発表&審査
09:00pm チーム作り 04:00pm コーチング終了 06:00pm 審査発表
09:30pm 1日目終了&帰宅 06:30pm 夕食 06:30pm パーティー
09:00pm 2日目終了&帰宅 08:00pm 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[08:15pm 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

スポンサー Sponsors

株式会社オールコネクト 様


all.jpg

株式会社ザカモア 様


zaka.png

株式会社akeru 様


header-logo.png

株式会社ユニフォームネクスト 様


uni.jpg

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

takuto.jpg

 神戸大学発達科学部卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経てStartupWeekendに参画。現在は北海道から沖縄まで全国にて起業家育成やクラウドファンディング指南、また自治体や企業の人材育成や事業開発まで幅広く手掛けている。加えてスタートアップを切り口に中国深圳やフィリピンセブ島やベトナムハノイやホーチミンなど、アジアを中心とした海外進出支援にも取り組んでいる。その他、家業の経営資源を活用し新領域へと挑戦する若手アトツギの皆様を支えるべく日々活動を続けている。和歌山県出身。

オーガナイザー Organizer

海崎 涼平
umisaki.jpg
1995年2月生まれ、福井市生まれ福井育ち。学生時代に参加した東京のStartup Weekendとそこでの人との出会いが自分の価値観を大きく変えるきっかけに。現在は社内SEとして会社の推進力になるべく日々奮闘中。
 

ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。
oki.png

プレイベント Pre-Event

・良いアイデアの発想方法を知りたい
・起業の進め方について理解したい
・スタートアップが何かを知りたい

そんな想いに応える座談会を「無料」でお届けします。お気軽にご参加ください。(※詳細は下記の画像をクリックした先にてご確認いただけます。)
pre.jpg

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2020年10月9日(金)23:59までにご連絡頂ければ(Web決済手数料/銀行振込手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

About this community

Startup Weekend Fukui

Startup Weekend Fukui

Startup Weekends are in cities across the globe bringing together highly motivated group of developers, business managers, startup enthusiasts, marketing gurus, graphic artists and more for a 3 day...

Join community